ホーム 〉弁当&レストラン「そよかぜ」
電話番号:
住 所:
営 業:
定休日:
駐車場:
設立年月日:
0944-51-8788(FAX 0944-51-8806)
〒836-0816 大牟田市八本町100-9 たんぽぽ 2F
レストラン【月~金】ランチ11:00~14:30(O.S14:00)
弁当【月~金】8:30~17:30
土日祭日
10台
2007年1月1日
こだわり
1、お客さまに感謝の気持ちを持って製造、販売に努めます。
2、安心安全を基本としたまごころ料理
(1)冷凍加工食品は使わず、素材本来の味を生かした手作り料理
(2)材料は原則として前日又は当日仕入れのため、個数限定
(3)毎日食べても体にやさしく、おいしくて飽きない「そよかぜの食事」
弁当のそよかぜ
「弁当のそよかぜ」では毎日、昼食、夕食弁当を主菜・副菜はもちろん、煮物・佃煮までこだわって手づくりで製造しています。通常の日替りメニューだけでなく、バレンタインデーの時はみんなで人参をハート形にくり抜いたり、ひなまつりの時にはチラシ寿司を作ったりと、季節が感じられるような工夫もしています。カレーキャンペーンや、販売会の時には通常の倍ほどの製造数になる事もありますが、みんなで頑張っています。アルミカップを並べる人、佃煮をアルミに詰める人、サラダ用のスパゲティを半分に切る人、野菜の切り込みをする人…、一人ひとりの細やかな工程が一つになって、おいしい「そよかぜ弁当」を作りあげています。「安心・安全」を第一に、一つ一つまごころ込めて、お客様にお届けします。
★コチラからそよかぜ弁当メニュー表がダウンロードできます★
MENU
日替り弁当(お肉、お魚と主菜を選択できます)
日替り弁当(※お肉、お魚は選択できません)
昼食500円
夕食550円
栄養士が「安心・安全」を第一に考え、まごころ込めて日替わりで作っています。
昼食の日替り弁当と変わらず、まごころを込めて作ります。ご予約は14時迄となっております。
行事弁当(ご予算に応じて承ります。)
鉢盛(ご予算に応じて承ります。)
500円•700円•1000円•1500円
3,000円~5,000円
季節を感じることができるように、季節の素材や盛り付けにもこだわります。(写真は1,000円の弁当です)
たんぽぽの定番メニューや人気メニューで構成されます。もちろん、栄養満点の鉢盛です。(写真は5,000円の鉢盛です)
● お弁当の注文について
(昼食弁当)
当日8:30~10:00に電話にて注文をお受けしています。
(夕食弁当)
当日8:30~14:00に電話にて注文をお受けしています。
● 配達について
昼食弁当は10:30~12:00、夕食弁当は15:30~17:00までに配達致します。
レストランそよかぜ
たんぽぽの中にある「レストランそよかぜ」。開設当初から安心・安全・まごころ料理でおもてなし。お客様に喜ばれる「レストラン」を目指し、厨房では、利用者の方とスタッフで愛情たっぷりの料理を手作りしてお待ちしております。今までの取り組みとしては、抽選会をおこなったり、季節ごとにイベントを考え、「また来たい」と思っていただけるようなお店作りに取り組んで来ました。お店に入ると「いらっしゃいませ !」と元気な利用者の方の声が響き渡り、これからも地域の方に愛されるお店作りに取り組んでいきたいと思います。
MENU
日替りランチ(お肉、お魚)
ハンバーグランチ
600円
650円
栄養士が「安心・安全」を第一に考え、まごころ込めて日替わりでランチを作っています。
たんぽぽの人気メニュー手ごねハンバーグが食べられるランチセットです。
オリジナルカレー
ジャンたれ肉やさい炒め
500円
650円
カレー好きのスタッフが試行錯誤を重ね完成させたインド人もびっくりの絶品カレー。
このジャンたれが旨い!ご飯がすすむ一品です。
煮魚ランチ
コーヒー
650円
200円
味がしっかりしみ込んだ当店大人気のランチ。数量限定です。
当店はドリップコーヒーでご提供しています。食後の一杯にどうぞ。
そよかぜオリジナル商品
元ハウステンボスのイタリアンシェフが監修
玉ねぎのうまみを最大限に生かしたドレッシングです。野菜だけでなく、ハンバーグやパスタ等、様々な料理に使用できます。
そよかぜオリジナル
ドレッシング
1本500円
ページトップへ戻る
注文・配達について
▶ 障害者生活支援センター「ハーツ」
▶ ヘルパーステーション「ハーツ」
▶ 障害者就労・自立支援センター「たんぽぽ」
▶ たんぽぽ大牟田中央サテライトオフィス
▶ 地域交流センター「たんぽぽ」
▶ つくしんぼ
▶ 弁当&レストラン「そよかぜ」
▶ パン rasora
〒836-0895 大牟田市新勝立町3丁目5番地15
Tel_0944-51-8750 E-mail_keiaien@lily.ocn.ne.jp
Copyright© KIRISUTOSHA HOUSHIKAI All rights reserved.